意識して歩く

いろは

2007年07月14日 23:23

今日のヨガではまたひとつ発見があった。
どうやらわたしはO脚みたい。。知らなかった。。

O脚の人は親指を内側に向けて歩く。極端にするとハの字ね。
試しにその極端な形にして歩いてみる。
すると、本来歩くときに使われるはずのお尻の筋肉が全然使われていない!!
そうなると、膝や脚の外側の筋肉で補おうとするので、膝や腰を痛め、座骨神経痛になる場合も。。

そのあと、先生の指示通り「正しい歩き方」をしてみると、うわ、使ってる筋肉が違う!!
お尻が締まってるし、背中もぴっとしてる(脊柱起立筋というそうな)。

そうして自分の普段の歩き方、立ち方をみると、かなりO脚に近いです。。
お尻ゆるゆるです。。

そんなわけで今日のレッスンは、歩くときに使う筋肉を刺激して整えるがテーマ。
たるんだインナーマッスルに直撃のポーズもあって、ちょっとハードな1時間でした。

とりあえず次回のレッスンまで、自分の歩き方、立ち方を意識してみよう!

関連記事